浴槽水の検査

浴槽水 レジオネラ属菌検査のご案内

検査対象 検査項目
浴槽水(4項目) 濁度、過マンガン酸カリウム消費量、大腸菌群、レジオネラ属菌
原水 原湯 上がり用湯 上がり用水(6項目) 色度、濁度、pH、過マンガン酸カリウム消費量、大腸菌群、レジオネラ属菌
全浴用水 レジオネラ属菌

会員とは、食品衛生協会の会員(旅館、食堂などの食品営業施設)検体数等によりさらに料金割引もありますのでご相談ください。
ご希望により、レジオネラ属菌「検査実施済シール」(ラミネート加工・A4版)1枚につき500円で作成致します。

山梨県レジオネラ症発生防止対策指針(平成17年4月1日より適用)

営業者は自主検査として、次に示す頻度で水質検査を行うことが必要です。
・毎日完全換水の浴槽水→年に1回以上検査
・連日使用の浴槽水(塩素消毒をしている)→年に2回以上検査
・連日使用の浴槽水(塩素消毒をしていない)→年に4回以上検査

また、当該水質検査の結果の記録は、検査の日から3年間保管するとともに、その結果は脱衣場等の見やすい場所に掲示することが必要です。

食品、衛生検査、水、浴槽水など、なんでも気軽にご相談下さい

PAGE TOP